CLOSE

CONTENTS

SNS
trial join

体験・入会について

FLOW

  • STEP
    01

    まずはお問い合わせください

    入会をご希望の方は、まずはお気軽にご連絡ください。日程の調整やクラブの詳細について、スタッフがご案内いたします。事前にご不明な点や不安なことがあれば、遠慮なくお聞かせください。体験参加の前にしっかりと情報を共有し、安心してご参加いただけるようサポートいたします。

  • STEP
    02

    体験練習に参加する

    当クラブでは、入会前に体験練習に参加することをおすすめしています。実際の練習に参加することで、クラブの雰囲気や活動内容を肌で感じていただけます。日程は個別に調整可能ですので、ご都合に合わせてご相談ください。サッカーが初めての方も歓迎です。無理なく、安心して入会をご検討いただけるようサポートいたします。

  • STEP
    03

    入会意思の確認

    体験を通じて「このクラブで続けたい」と感じた場合は、改めて入会の意思をお知らせください。無理な勧誘などは一切いたしませんので、ご家庭とご本人でよくご相談いただいた上でご判断ください。入会に向けて、必要な準備や手続きについてスタッフから改めてご案内いたします。

  • STEP
    04

    入会申込書の提出

    入会が決まりましたら、所定の申込書をご提出いただきます。書類の内容や提出方法については、スタッフがご説明いたします。必要な費用や活動日程についても、このタイミングでしっかりと確認し、不安のない状態で活動をスタートできるように整えていきます。

  • STEP
    05

    活動スタート

    入会手続きが完了次第、正式にクラブ活動へ参加いただきます。スタッフやチームメイトがサポートしますので、安心して参加してください。サッカーの技術だけでなく、人との関わりや自己成長も大切にするクラブとして、一緒に充実した日々を築いていきましょう。

ABOUT COST

会員対象(令和7年7月現在)

  • 釧路市立鳥取西中学校サッカー部員(学校から部活動運営を委託されています)
  • 在籍校にサッカー部が無い中学生

練習体験について

随時受入可能

下記リンク先の「お問い合わせ」ページより参加申込をお願いします。

必要なもの

クラブに入会する際に必要となる費用や準備物についてご案内いたします。初めての方にもわかりやすく、安心してスタートできるように、主な項目をまとめました。詳細は、入会手続きの際にスタッフがご説明いたします。ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

  • 入会金

    入会金・年会費

    現在はご納入いただいておりませんが、今後必要に応じてご納入をお願いする場合がございます。

  • 会費

    月会費

    クラブ運営や日々の活動にかかる費用として、毎月ご負担いただく費用です。

  • 選手登録費

    選手登録費

    サッカー協会への選手登録費が、年に一度必要となります。

  • ウェア代

    ウェア代

    クラブ指定の練習着やユニフォームなどを揃えるための費用が必要です。

  • 遠征費

    遠征費

    大会や練習試合などで発生する、交通費や宿泊費をその都度ご負担いただきます。

  • 練習用具

    練習用具

    スパイク・すね当てなど、練習に必要な個人用具は各自でご用意いただきます。

注意事項

費用は変更となる場合があります
活動内容や物価の変動、運営状況に応じて、会費や遠征費などの金額が変更となる場合があります。変更がある際には事前にお知らせいたしますので、あらかじめご了承ください。
用具購入には個人差があります
スパイクやすね当てなどの個人用具は、ご家庭の選択や買い替えのタイミングによって費用に差が生じます。ご不安な方は、スタッフが目安をご案内することも可能です。

Q&A

体験参加に関するご質問

  • 体験に参加するにはどうすればよいですか?
    お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。日程は個別に調整いたします。
  • サッカー未経験でも参加できますか?
    はい、未経験の方も歓迎です。運動が好きであればどなたでもご参加いただけます。
  • 体験の持ち物は何が必要ですか?
    動きやすい服装、運動靴、飲み物をご持参ください。
  • 保護者の見学は可能ですか?
    もちろん可能です。体験中の様子をぜひご見学ください。ご相談もその場で承ります。

入会手続きに関するご質問

  • 途中から入会することは可能ですか?
    はい、途中からの入会も可能です。ただし、選手登録の時期や規則によっては、その年度のリーグ戦や大会に出場できない場合があります。状況によって異なりますので、詳しくは一度ご相談ください。
  • 入会に必要な書類は何ですか?
    所定の入会申込書をご提出いただきます。詳細は体験参加後にご案内いたします。
  • 入会後、すぐに活動へ参加できますか?
    はい、手続き完了後すぐに練習へご参加いただけます。初日はスタッフがしっかりサポートします。
  • 他のクラブとの掛け持ちは可能ですか?
    他クラブとの掛け持ちはできません。ただし、日本サッカー協会への選手登録を必要としない「スクール」との掛け持ちは可能です。詳細はお問い合わせください。

費用・用具に関するご質問

  • 初期費用はどのくらいかかりますか?
    個人用具代の他、会費やクラブウェア代などが必要です。目安は体験時にご説明します。
  • 指定のウェアや用具はありますか?
    練習着やユニフォームはクラブ指定のものをご用意いただきます。物品購入のご案内もございます。
  • スパイクなどはいつまでに準備すればよいですか?
    入会後、練習が本格化するまでにご用意いただければ問題ありません。体験時は運動靴で構いません。

CONTACT

体験・入会の申し込み・ご相談は電話・メールより受付しています。
メールからのお問い合わせは「お問い合わせ」ページよりお願いいたします。

PARTNERSHIP